〒640-8323
和歌山県和歌山市太田1丁目13-10 太田ビル2F
073-473-0010
診療科目

当院にて可能な検査









当院の取り組み
療養担当規則に基づく掲示
外来感染対策向上加算
新興感染症の発生時に、都道府県等の要請を受けて発熱患者の診療等を実施する体制を有しており、下記の院内感染防止対策に取り組んでいます。
- 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
- 感染防止対策業務指針および手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策に取り組んでいます。
- 職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と動線を分けた診療スペースを確保して対応します。
- 日本赤十字社和歌山医療センターと感染対策連携を取っています。
医療情報取得加算
オンライン資格確認を行う体制を有しています。当院を受診された患者さんに対し、受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
明細書発行体制等加算
算定した診療報酬の区分・項目の名称およびその点数または金額を記載した詳細な明細書を、患者さんに無料で交付しています。
一般名処方加算
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携の上、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っています。
届出済み施設基準
別添1の「第9」の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所
がん治療連携指導料
在宅時医学総合管理料
在宅がん医療総合診療料
酸素の価格届出
患者さんの状態に応じ、28日以上の長期投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することについて、
当該対応が可能です。
悪性腫瘍と診断された患者さんに対して、患者さんの心理状態に十分配慮された環境をご用意します。
在宅療養をされる方のために、その地域で主たる責任を持って診療にあたります。
患者さんごとに作成された治療計画に基づく診療を提供し、計画策定病院に対し患者さんの診療に関する情報提供を行います。
長期収載品の選定療養について
詳しくは、下記、厚生労働省の資料をご覧ください。
» 厚生労働省「令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み」
保険外負担一覧 ( 税込み価格 )
任意予防接種
肺炎球菌(ニューモバックス) | 7,700円 |
---|---|
B型肝炎 一回につき | 4,400円 |
麻しん風しん混合 | 9,350円 |
水痘 | 7,700円 |
帯状疱疹(シングリックス) 一回につき | 22,000円 |
帯状疱疹(乾燥弱毒水痘ワクチン) | 7,700円 |
おたふく | 5,500円 |
麻しん | 5,500円 |
風しん | 5,500円 |
インフルエンザ | 3,300円 |
新型コロナワクチン | 17,600円 |
文書料 1通につき
診断書(書式・様式により異なります) | 2,200円〜5,500円 |
---|---|
生命保険診断書 | 5,500円 |
臨床調査個人票 | 5,500円 |
受診証明書 | 1,100円 |
障害年金用受診状況証明書 | 3,300円 |
障害年金用診断書 1回目 | 7,700円 |
障害年金用診断書 2回目以降(同一様式のもの) | 5,500円 |
海外渡航用薬剤証明書類一式 | 11,000円より |
生命保険会社等照会文書一式(書式による) | 6,600円〜22,000円 |
健康診断結果(3ヶ月以内のもの)再発行 | 2,200円 |
理・美容院開設(胸部レントゲンを含む) | 4,400円 |
カルテ等コピー 10枚まで | 1,100円 |
上記、10枚超えて1枚毎 | 55円 |
面談料
保険会社(15分まで) | 5,500円 |
---|
物品類
CD-R作成 1枚につき | 550円 |
---|---|
USBメモリ作成 1本につき | 1,100円 |
低残渣食(クリアスルー) 1箱 | 1,320円 |
低残渣食(エニマクリン) 1箱 | 1,430円 |
OS-1 2本 | 330円 |
はくパンツ 1枚 | 220円 |
腰用サポーター | 1,500円 |
胸用サポーター | 1,300円〜1,500円 |
その他サポーター類 | 660円〜1,100円 |
薬容器 | 50円 |
切手代・郵送料等 | 実費 |
治療中の疾病又は負傷に対するものではないもの
プラセンタ筋肉注射 初回 | 2,200円 |
---|---|
プラセンタ筋肉注射 2回目以降 | 1,540円 |
ビタミンC点滴投与 初回 | 1,100円 |
ビタミンC点滴投与 2回目以降 | 990円 |
健康診断
法定雇入れ時健康診断 | 8,800円 |
---|---|
法定定期健康診断 | 8,800円 |
法定定期健康診断(心電図・血液検査省略) | 5,500円 |
その他健康診断については項目により金額が異なります。
お問い合わせください。
なお、衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や、「施設管理費」等の曖昧な名目での費用の徴収は、一切認められていません。